宝くじ予想情報で購入しても高額当選はあり得ません!詐欺行為です!

宝くじにはさまざまな種類のものがあります。昔からあるのが、組・番号などがあらかじめ決められた「宝くじ」、削ったその場で当たりがわかる宝くじの「スクラッチ」、自分で数字を選ぶ数字選択式宝くじの「ロト」「ビンゴファイブ」「ナンバーズ」など。中でもテレビコマーシャルが放映されている「ロト」は当選金額が最高で6億円、キャリーオーバーがあると最高額は10億円まで跳ね上がります。そのため、「宝くじで一攫千金を」と夢見る人が購入しており、人気が高いものとなっています。しかし、その人気に乗じて「宝くじ予想」で詐欺を行っている業者がいます。宝くじの予想サイトには要注意です。

宝くじの予想サイトが扱うのはロトやナンバーズの情報

「宝くじ」の中でも人気がある「ロト6」や「ロト7」。このような宝くじは数字選択式と呼ばれるものです。ロトには当選者がいない等級の当選金総額、および1口当たりの当選金があらかじめ定められた最高額を超えた場合の超過額を、次回の1等当選金に繰り越すというシステムがあります。これがキャリーオーバーと言われるもので、「ロト7」は当選金が最高で10億円、「ロト6」では最高で6億円になることがあります。

当選金が高額!だから宝くじの予想サイトへ?

インターネット上にはロトやナンバーズのような数字選択式宝くじの当選番号を予想して、情報として販売している業者のサイトが多数存在しています。実際、「宝くじ」についてインターネットで検索すると「当たるナンバーズ予想」「優良予想サイト一覧」「ロト・ナンバース予想サイト」「次回当選数字」「来週の買い目」などのような、「宝くじ予想サイト」がいくつも出てきます。こうした予想サイトの中でもロトやナンバーズに関する宝くじ予想サイトが多いのは当選金が大きいだけに、なんとかしてこの数字を知りたいと思う人がいるからなのです。

しかし、宝くじ予想サイトの情報通りに購入しても、当たることはないでしょう。当たらないのは当然です。ロトやナンバーズの当選番号はランダムに決まってくるものであり、そこには法則も攻略法もなにもありません。データ分析をしても、何もでてくるはずはないのです。宝くじの当選番号は予想などできないのです。

確実に当たる宝くじ予想はありません

「絶対に当たる宝くじ予想」「確実に当たる宝くじ予想」のようなタイトルで情報販売を行っているサイトがあります。「絶対」「確実」という言葉があった場合には宝くじ予想を利用した詐欺ではないかと疑ってください。数字選択式の宝くじで絶対に当たる情報はありませんし、確実に当たる予想ソフトもありません。こういった文言で勧誘を行っているのは悪質な宝くじ予想業者です。

宝くじの予想サイトを運営する悪質業者が行う詐欺の手口

宝くじの予想サイトを運営する業者の中でも悪質なところが使う手口は競馬や競艇、競輪などのギャンブルで詐欺を行っている予想情報サイトと同様です。

予想サイトの情報で高額当選したという人物の体験談が出ていたり、年会費無料やサイトで使える無料でクーポンプレゼントを行っていたりするような宝くじ予想サイトはまず詐欺だと思ってください。

また、高額当選番号の宝くじ画像を載せ、サイトの宝くじ予想で高額当選の番号を的中させたようなPRをしているところも疑いましょう。

当選したという宝くじの画像も画像処理ソフトで簡単に加工できます。体験談に登場している人物の写真は著作権フリーの画像サイトからもってきたものの場合がありますし、最近ではAIでそれらしく作った人物写真の場合もあります。

こうして、確実に高額当選できる、または高額当選するための精度の高い予想情報を提供できるかのように勧誘をしてきます。勧誘の際、「宝くじ関係者からの情報」「数字はもう決まっている」など、明らかにありもしない文言を並べて、勧誘している宝くじ予想業者も存在します。こうした手口の勧誘ももちろん違法行為となります。

宝くじ予想サイトの口コミ・評判サイトにも詐欺が

ご注意いただきたいのが、宝くじ予想サイトの検証を行い、口コミや評判を掲載しているまとめサイトやブログです。この手のサイトもほとんどが宝くじ予想詐欺サイトだと言っても過言ではありません。

この手のまとめやブログを読み進めていくと、多くの場合、信頼できる宝くじ予想サイト、自身が使っている宝くじ予想サイトが紹介されます。紹介されているサイトはほぼ間違いなく宝くじ詐欺サイトです。

宝くじ予想サイトの詐欺で160万円の被害

宝くじでの一攫千金を夢見て、なんとか当たる方法はないかと探す人は少なくありません。そういった人の気持ちを狙って詐欺を行う業者がいます。しかし、当てるための方法や攻略方法、情報はありません。私どもインサイト法律事務所へ相談にいらっしゃった東京都に在住の60代女性も宝くじを当てようと予想サイトに情報料の名目で160万円を騙し取られました。

宝くじ予想サイトの広告を信じて登録

この女性はインターネットでロトの攻略法なる宝くじ予想サイトの広告を目にしました。広告にはロトの当選数字の統計から攻略していくと紹介されており、「攻略法を網羅し、効率的な予想数字を算出できる」などの謳い文句が並んでいました。女性はこの言葉を信じて宝くじ予想サイトに登録してみます。

登録すると予想サイト側は女性に対して、過去にそのサイトの予想情報で当たったという実績を示し、「もっとも当たる確率の高い極秘情報」「的中根拠のある情報」など、あたかも精度の高い情報があるかのように勧誘します。もちろんこうした情報は虚偽の情報であり、根拠も全くないものですが、女性は宝くじ予想サイト側による偽りの当選実績を信じて、情報料を払い込んでしまいました。

一度払うと予想サイトの情報料は高額化

一度、情報料が払い込まれると、業者側は「騙せる相手」と認識し、さらに高額の情報を購入するよう、勧誘してきます。この女性もそのパターンに陥ることになります。「時価総額数百万円する情報」「億万長者が約束された」などの言葉に騙され、高額な情報を購入させられていきます。もちろん、提供された数字で当たるはずはありません。

業者はその後もさらに高額な情報を購入するよう勧誘し続けます。勧誘は相手が詐欺に気が付くまで、払うお金がなくなるまで続きます。この女性は被害額が160万円に達したところで業者の詐欺行為に気が付き、私どもインサイト法律事務所へ返金交渉の相談にいらっしゃいました。

宝くじ予想サイトの詐欺行為立証は困難?返金交渉は可能?

宝くじ予想は「予想」という情報商材の購入になるため、詐欺被害の立証が困難なものの一つです。だからといって返金交渉を諦めるべきではありません。返金交渉する場合、詐欺被害を立証するため、被害者が用意すべき証拠になるものをご紹介します。

予想サイトのアカウントは削除せず、証拠の保全を

まず大切なことは登録したサイトのアカウントは削除しないことです。詐欺を行った業者に対してご自身で直接交渉することも可能ですが、相手はさまざまな理由をつけて返金を拒否するでしょう。また、最悪の場合、被害者のアカウントを削除してしまいます。サイトのアカウントを業者側から削除されてしまうと大切な証拠が失われます。

できればご自身で交渉せず、またアカウントを削除せず、証拠の保全を行ってください。そのあと、消費生活センターや私どもインサイト法律事務所のような相談窓口を設けているところへ、迅速にいきましょう。

メール、LINEなどのメッセージは必ず保管

悪質な業者はメールやLINE、サイト内のメッセージボックスなどに「宝くじ関係者からの特別な情報」「すでに当選番号は決まっている」といったメッセージを送り、勧誘を行っています。こうした勧誘は明らかに違法行為となります。

私どもインサイト法律事務所が宝くじ予想の詐欺を立証し、被害者に代わって業者側と返金交渉をする上でも、こうした業者からのメッセージやLINE、メールを重要な証拠の一つとしています。メールやLINEは可能であればファイルで、難しければスクリーンショットや写真で保存してください。

予想サイト内のメッセージボックスやチャットルームはスクリーンショットで

宝くじ予想サイト内のメッセージボックスやチャットルームを使って、違法性のある勧誘メッセージを送ってきている場合があります。こうしたやり取りも重要な証拠となりうるのですが、被害者が騒ぎ立てると証拠隠滅を図ろうとして、サイトを運営している業者側でメッセージボックスやチャットルームを簡単に削除できてしまいます。

そのため、メッセージやチャットの内容は写真やスクリーンショットなどの機能を利用して撮影、保存してください。

宝くじの予想サイトによる詐欺や被害のご相談はインサイト法律事務所へ

わたくしども弁護士法人インサイト法律事務所には、代表弁護士の第二東京弁護士会所属・大川博俊をはじめ、宝くじ予想詐欺をはじめとする各種詐欺に遭われた被害者を救済するべく、返金交渉に取り組んできたスタッフが在籍しており、詐欺の被害に遭われた多くの方々に代わって、返金交渉に携わっています。宝くじ予想サイトでの詐欺は立証が難しい詐欺ですが、騙し取られたお金を取り戻せる可能性があります。返金交渉を諦めるべきではありません。宝くじの予想サイトで詐欺被害に遭ったことに気が付かれましたら、できるだけ早く相談にいらっしゃっていただければと思います。決して諦めないでください。インサイト法律事務所は詐欺を行う業者に返金させることで宝くじ予想詐欺をはじめとする各種詐欺行為の撲滅に取り組んでいます。